Ark&Beyond
経済産業省「未来の教室」実証事業の報告書を公開しました – Arc&Beyond
お知らせ

経済産業省「未来の教室」実証事業の報告書を公開しました

Arc & Beyondは、経済産業省に採択された令和6年度(2024年度)「未来の教室」実証事業について、成果報告書を本事業のウェブサイトにて公開しました。

成果報告書:
Arc & Beyondの成果報告書ページはこちら(※経済産業省ウェブサイトへ移動します。)

【概要】
本事業の実証では、小学生を対象に、子どもも大人も一緒に関わる持続可能な「学びと共創の場」づくりを目指し、秋田県および宮城県気仙沼市を対象に2つの実証を行いました。

実証1:「学びと共創の場」への民間事業者の参画のありかたは?
実証2:さまざまな地域に適用可能な「学びと共創の場」づくりの方法は?

報告書では、各実証で得た知見や本実証で使用した教育プログラムを実施するために必要なポイントについて紹介しています。
なお、本事業の実証で構築した教育プログラムは、以下のウェブサイトで公開しています。プログラムにご関心をお持ちの方は、ぜひご活用ください。

プログラミングと問題解決を組み合わせられるIoTブロック「MESH™」を活用したベースプログラム:MESH  チャレンジ!プログラム

本事業の様子は、Arc & Beyondのこちらのnoteマガジンからもご覧いただけます。
Arc&Beyond×学びと共創の場|Arc & Beyondと仲間たち|note

Arc & Beyondは、これからもデジタルテクノロジーを活用して新しい価値を創出する力を育む「学びと共創の場」づくりを実践し、みんなの力とテクノロジーで、人の可能性を広げる取り組みを推進していきます。

※詳細はこちら「未来の教室」HP:https://www.learning-innovation.go.jp/

今後、当法人に関するご案内を公式サイトでお知らせする予定です。

ニュースレターやFacebookにぜひご登録ください。
・ニュースレター登録 ― https://arc-beyond.org/newsletter/
・公式Facebook ― https://www.facebook.com/arc.beyond/

TOP